外来・発達相談のクリニックブログ

06-6152-9120

豊中市少路1-2-7 リッツサントノーレ2階

クリニックブログ

外来・発達相談
  • かかりつけ患者様の時間外対応について

    お知らせ | 2024.04.01

    かかりつけ患者様の時間外対応について

    当クリニックでは、かかりつけの患者様が、時間外に緊急のご相談がある場合にも対応できるよう、体制を整えています。 【対象】当院かかりつけの患者様(受診歴があり、院長が病状をある程度把握できる患者様) 【対象外】かかりつけ以外・初診の方は対応できません ※時間外の「診察」は行っておりません。診察が必要な場合はこども救急センター等へのご案内となります。   【注意事項】 ①対応希望の方は、かかりつけ登録…

  • 「5種混合ワクチン」の接種を開始致します

    お知らせ | 2024.03.31

    「5種混合ワクチン」の接種を開始致します

    2024 年 4 月 1 日より、生後 2 ヶ月からの初回のお子様のみを対象に 5 種混合ワクチン(4 種混合+ヒブワクチン)の接種が開始されます。予約は通常通りWEB予約より可能です。ご予約の際に「 5 種混合」を選択ください。  ***注意点*** ①すでに 4 種混合の接種をされているお子様は途中から 5 種混合には変更できません。②4月1日以降で初回接種の方はすべて5種混合ワクチンとなり…

  • 抗RSウイルスヒト化モノクローナル抗体製剤「シナジス®」の適応が増えました

    お知らせ | 2024.03.27

    抗RSウイルスヒト化モノクローナル抗体製剤「シナジス®」の適応が増えました

    本日発表がありましたが、3月よりシナジスの適応が追加になりました。 元々小児科学会などでも適応を増やす動きがあったのは承知していましたが、こんなに早いとは思わず、ビックリです。 追加になった適応は以下の下線部の通りです。 下記の新生児、乳児および幼児におけるRSウイルス感染による重篤な下気道疾患の発症抑制RSウイルス感染流行初期において 在胎期間28週以下の早産で、12ヵ月齢以下の新生児および…

  • RSV勉強会(主にシナジスの話)①

    STAFFブログ | 2024.03.16

    RSV勉強会(主にシナジスの話)①

    こんにちは!院長です。 2月28日水曜日に、RSウイルスとシナジスに関するウェビナーがありました。大阪府立母子医療センターの先生の御発表があり、中でも2回接種しないと抗体価が十分上がっていなかった、そうです。 同時に発表された横浜市立大学小児科教授の先生も同様の研究で同様の結果が出たと発表されており、偶然かもしれませんが、妥当に感じました。   個人的には、非常に興味深い内容でしたが、同時に、2月…

  • 💞受付いろいろブログ💞

    お知らせ | 2023.11.22

    💞受付いろいろブログ💞

    こんにちは!受付スタッフです😎 急に季節が進みましたね🍁 自転車通勤なので、早くも手袋が登場しています🚴🧤 突然ですが、『まるでこたつ靴下』ご存じですか? 去年、あまりに人気で買えなかったのですが、今年は大量に売られているのを発見したので 購入を検討しています🧦✨ 噂によると本当に暖かいらしいです😳! 私は極度の冷え性なので、こどもが小さいときなどは冬に公園に行くのが恐怖でした・・笑…

  • 産後の不調に!授乳中でも飲める漢方のご紹介💊

    外来・発達相談 | 2023.11.04

    産後の不調に!授乳中でも飲める漢方のご紹介💊

    産後や授乳の期間は、とても疲れやすく、自分でも気づかないうちに、イライラしてしまいがち。   夜泣きや夜間授乳で細切れ睡眠になり、慢性睡眠不足になったり、 思い通りにいなかない、慣れない育児でイライラしたり、 自己免疫力が低下し、風邪や体の不調を引き起こしやすい時期でもあります。   しかし、そんな時、いつも飲んでいた薬が飲めないとなると、とても困りますよね。 市販の風邪薬や咳止めなどは、母乳に影…

  • お肌の乾燥・対策について

    外来・発達相談 | 2023.11.02

    お肌の乾燥・対策について

    こんにちは。院長です。 乾燥注意報も出ているぐらい、だいぶ乾燥してきましたね。 この2週間で、乾燥が原因と思われる肌の不調で来院される方が多くなっています。   そろそろヘパリン類似物質(ヒルドイドなどの保湿剤)の出番ですね。 血管を拡張する効果のあるお薬が入っていて、同様の薬も市販されています。 皮脂欠乏症の診断の時には、処方も可能です。 将来のつるつるお肌のためにも、可能な限りお子さんの保湿を…

  • お肌のトラブルはお早目の解決を!

    外来・発達相談 | 2023.10.31

    お肌のトラブルはお早目の解決を!

    保湿ケアだけでは治らない、 赤ちゃんのお肌のトラブルが増えています!   空気が乾燥してきて、お肌の潤いが無くなりがち。。。 秋〜冬には充分なスキンケアが大切です!   潤っているようにみえる、ツルツルの赤ちゃんのお肌 実はとても乾燥しやすく肌トラブルになりやすいんです!!   ただの乾燥?と思っていても、 それは赤ちゃんの肌トラブルの初期症状かもしれません。   生まれたばかりの赤ちゃんは、 皮…

  • 臨床心理士です♬ ~運動会について~

    外来・発達相談 | 2023.10.23

    臨床心理士です♬ ~運動会について~

    10月は運動会の季節ですね🎵 パッソクリニックにお越しのお子さまたちも、初めての運動会に参加した子や 去年に引き続きがんばったお話を聞かせてくれる子もいます🌟 運動会では普段見られない園での姿を見られる機会でお父さん、お母さんも楽しみでありながら 「ちゃんとできるかな」と少しドキドキする気持ちもあるのではないでしょうか。 開会式で緊張して泣いてしまった💦 がんばって練習していたのにお父さんお母さん…

  • 赤ちゃんの目やに・涙目・充血について

    外来・発達相談 | 2023.10.01

    赤ちゃんの目やに・涙目・充血について

    今日は赤ちゃんの「目」にまつわるお話です。 赤ちゃんの「目やに」や「涙目」の症状は、鼻涙管狭窄(または鼻涙管閉塞)によるものが多く、 新生児や幼児期に比較的よくみられる症状です。   鼻涙管とは? 鼻涙管は、目から鼻にかけて伸びる細い管で、涙液を目から鼻腔に排出する役割を果たしています。通常、この管は開かれており、涙液が鼻に流れます。 鼻涙管狭窄とは? 鼻涙管狭窄は、鼻涙管の一部が閉塞または狭窄し…

pagetop