-
助産師相談 | 2023.01.29
🔶2/2(木)募集中🔶産後ママのおはなし会☕【0~3ヶ月のお子様】
\お久しぶりの開催です/ 🕘2月2日(木) 10:00 ~ 10:45 同期ママとゆったりおしゃべりしませんか☕ ~あかちゃんをご出産されたママへ~ご出産、おめでとうございます♡喜びもいっぱいですが、ご不安や疲れもいっぱいではありませんか?1か月検診が過ぎ、 色々なことが気になりますよね。 1か月健診が終わると、少しずつ外出される機会が増えると思いますが、このご時世、外出するのがちょっと不…
-
助産師相談 | 2023.01.17
🔷ご予約OK🔷助産師個別相談☕
パッソクリニックでは、個室でじっくりお話をお伺いする他にも、 「助産師個別相談」のオプションとして、乳房マッサージを行っております。 乳房トラブルは、ひどくなる前に早めの対処が肝心です✨ ~こんな症状の方は受診をお勧めします~ ☑乳頭や乳房に痛みがある ☑乳房の痛みと同時に発熱している(感染外来のご案内になります) ☑赤ちゃんが飲んだ後も、しこりが取れない ☑乳首が切れたり水疱・白斑があっ…
-
助産師相談 | 2022.12.14
年末年始の帰省、おっぱいトラブルに気を付けましょう!
ここ最近、ぐっと寒くなってきましたが、みなさん体調は崩されていませんか? もういくつ寝るとお正月・・・の時期になってきましたね。 ご実家に帰省される方もいらっしゃるのではないでしょうか😊 おっぱいトラブルが起こりやすいイベントでもあるので、以下の点に気を付けながら過ごしていただけたらと思います。 ・授乳間隔をあけすぎないようにする ・なるべく落ちつける環境で授乳する ・授乳時は楽な姿勢、深い吸…
-
助産師相談 | 2022.11.07
赤ちゃんの胃の大きさ
こんにちは、助産師です! 産まれてすぐのとき「おっぱいが全然出てないけど大丈夫かな?」「すぐに欲しがるのはなんでだろう・・・」と思ったことはありませんか? 赤ちゃんの胃は小さく、あまり一度にたくさんは飲めないようです。 新生児の胃の生理的許容量は、生後1日目で2ml/kg、生後3日目で8ml/kg、生後1週間で21ml/kgです。 具体的には、おおよそ生後1日目がサクランボ、生後3日…
-
助産師相談 | 2022.11.05
マタニティブルーと産後うつの違い
出産後の女性が心身で不安定になる傾向があります。 代表例として「マタニティブルー」と「産後うつ」があります。 ★マタニティブルー 妊娠中や出産後に漠然と不安な気持ちになったり落ち込んだりする現象です。 出産後に経験する女性が多いと言われていますが、大体は1~2週間程度で自然と治る場合が多いとされています。 ★産後うつ 産後うつ病は産後2、3週間~3か月の間に発症しやすいとされています。 ☑…
-
助産師相談 | 2022.10.22
【6ヶ月~11ヶ月】みんなで話そう♬おはなし広場♬
🕘10月25日(火) 11:00 ~ 11:45 🔶6カ月~1歳未満の赤ちゃんとママのためのおはなし広場です。コロナ禍で、お部屋で過ごす時間も長くなり、赤ちゃんも、お母さんも刺激不足で、ストレスが溜まっていませんか?他の赤ちゃんとのふれあいや、お母さん同士の交流、また経験豊富な助産師とお話をして、日頃の悩み事や、情報交換などをして、すこしゆっくりお話ししませんか☕院長の診察もありますので、聞いて…
-
助産師相談 | 2022.10.01
帰省や外出時の授乳、ミルクどうしてる?
こんにちは!パッソの助産師です✨ 気候も涼しくなり、外出しやすい季節になってきましたね🍁 赤ちゃんとのお出かけで困るのが、哺乳の時間。みなさん、どのようにされていますか? ☆ミルク(調乳は必ず70℃以上、できれば80℃以上で!) ・固形or粉ミルク+哺乳瓶+お湯 ・液体ミルク+哺乳瓶 ・液体ミルク+専用コネクター+乳首 ・液体ミルク+専用乳首 使い捨て哺乳瓶というものもあるようですね! …
-
助産師相談 | 2022.09.24
母乳やミルク、足りてるかな??
こんにちは。助産師です✨ 「飲む量はこれで足りてるのかな?」と不安に思われたことがある人は多いのではないでしょうか。 厚生労働省の授乳・離乳に関する調査によると、授乳に関して困ったことの1位は「母乳が足りているかわからない」 40.7%、次いで「母乳が不足ぎみ」は 20.4%と、足りているか不安に思う人はたくさんいます。 クリニックにも、「ちゃんと飲めているか?」「体重は増えているか?…
-
助産師相談 | 2022.08.18
母乳マッサージの持ち物についてのお願い
こんにちは!産後の赤ちゃんとママの味方♬助産師です✨ いつも「助産師個別相談」及び「産後デイ~ピッコリーノ~」をご利用いただきありがとうございます。 8月のリニューアルに伴い、お母さま方にお願いがございます。 ●母乳マッサージを申し込まれた方へ● クリニックで使用するタオルは毎回消毒しているものの、母乳がつくものですので、 感染対策の面より、ご自身のタオルをご持参頂くよう、変更させていた…
-
助産師相談 | 2022.07.20
授乳中コーヒーって飲んでいいの??
妊娠前、コーヒー大好きで毎日のように飲んでた!という方は多いのではないでしょうか? 飲みたいけど、出産後も我慢している・・・飲んでリラックスしたい!と思っている方もいるのではないでしょうか。 カフェインは、コーヒー、日本茶、緑茶、コーラなど炭酸飲料、滋養強壮ドリンク、チョコレートなどに含まれています。 1日200mg~300mg以内のカフェイン(コーヒー2-3杯程度)は赤ちゃ…
-
〒560-0004
Tel. 06-6152-9120
豊中市少路1-2-7 リッツサントノーレ2階 -
はじめての方へ