臨床心理士です♬Ⅲ 赤ちゃんの「泣き」とは

06-6152-9120

豊中市少路1-2-7 リッツサントノーレ2階

クリニックブログ

STAFFブログ

臨床心理士です♬Ⅲ 赤ちゃんの「泣き」とは

私が心理士の仕事を始めて間もない頃、

相談に来られたおかあさんが 「子どもが泣くことって悪いことではないんですね」

と、おっしゃって、私自身がはっとしたことがあります。

そうなんです! 泣くことは子どもにとっては大切な自己表現。

泣くことで、子どものこころは育つと言っても過言ではありません。

でも、そうはわかっていても、子どもがなかなか泣きやまなかったりすると、本当に困ってしまいます。

では、そんな時、大人はどうすればよいのでしょうか

簡単に言ってしまうと、子どもに「安心感・安全感」を提供すること、

そして、 子どもがちゃんと自分の感情を感じられるようにすること。

うーん、難しい!? いえいえそんなことはありません。

実は、日常のちょっとした声がけや関わりで、充分なんです。

大人が傍にいてくれることを心の支えにして、子どもは自分の力で育っていきます。

1月に引き続いて2月の幼児教室でも、子どもの「泣き」を取り上げます(内容は同じです)。

 

 

赤ちゃんの「泣き」と、どう付きあえばよいか、みんなでおしゃべりしながら一緒に考えませんか?

"赤ちゃんが泣きやまない!" "すぐに泣いてしまう"  "夜泣きが続いている" 

などでお困りのママだけでなく、今は困っていないというママも、

ぜひお気軽にご参加くださいね。

ご予約はこちらから♬

https://reserva.be/passoclinic

STAFFブログ | 2021.01.20

ブログトップへ戻る

pagetop