BCGの打ち方

06-6152-9120

豊中市少路1-2-7 リッツサントノーレ2階

クリニックブログ

外来・発達相談

BCGの打ち方

2272036.jpg

今日はBCGの打ち方についてです!


子供たちを見ていると、いろいろな場所、打ち方をされています。
斜めになってしまったり、1回目と2回目の距離が離れていたり...


前勤めていたところでもそうでしたが、なるべく綺麗に打ってあげたいので、

できるだけ距離を詰めて、きれいに並ぶように打ちたいと考えて工夫を重ねています。


◆ちょっと難しい例

 
〇パンみたいなむちむちの腕(とても可愛いですけどね!)

しわの部分が食い込んでいて、その部分には打てない
・・・必死でしわを伸ばして打ちますけどね。

 
〇動きが激しすぎて、ずれてしまう

・・・がっつり固定させていただきますが、

お母さんお父さんの協力が必要不可欠です。

 
〇BCGを打ちたい場所に湿疹があり、避けないといけない

・・・治療してからやりたいので、

生後4,5か月で、顔、前胸部、腕に湿疹があったら、

早めに診察に来てくださいね!

 
また、接種後、1,2か月で化膿してくることが多いと思いますが、

ひどいと痕が強く残ることがあります。

これは予防のしようがないので、できるだけ服に隠れる場所に打ってあげたいのですが、

肩に近すぎると、潰瘍化することがあり、危ないので、

注意しながら、なるべく見えにくいように、と考えて打っています。

本来打つ場所は決まっているので、その範囲でやっています。

 
あとは、打つ位置の調整で重要なのが、腕の固定位置。

これはスタッフによる固定の位置、角度、肘の角度などで大きく変わります。

 
腕を広げたときと下した時では、皮膚の位置が変わります。

腕を広げて前腕を回転させても皮膚の位置が変わります。

つまり、固定した位置で綺麗に打っても、おろした時の見た目とは違う可能性があります。


1回しかチャンスがありませんし、あまりそこまでご存じない方も多いだろうと思います。

もちろん目的はしっかり免疫を付けることで、角度がどう、とか悩む必要ないのかもしれませんが・・・

大人になるまで、しばらく消えることがありませんので、綺麗に打ってあげたい!

...そんな気持ちで、真剣にBCGを打っております!!

 
というわけで、BCGを打つ時に、きれいに打てたときには写真を撮らせていただけると助かります^^

ご予約は WEB予約→2回目以降の方→診察→予防接種 よりお願い致します。

外来・発達相談 | 2020.12.09

ブログトップへ戻る

pagetop