臨床心理士です♬Ⅴ ~登園しぶりについて~

06-6152-9120

豊中市少路1-2-7 リッツサントノーレ2階

クリニックブログ

外来・発達相談

臨床心理士です♬Ⅴ ~登園しぶりについて~

新しい環境になりドキドキのスタートの4月が過ぎて5月。

少しずつ慣れてきたからこそ登園しぶりをする子が増える時期でもあります

お父さん、お母さんも

「こんなに泣いてるなら休ませた方がいい?」 「無理にでも頑張って行かせた方がいい?」

悩むこともあると思います。

・幼稚園・保育園に行きたくない理由は様々です。

 何をするんだろう?ちゃんとできるかな?💦

慣れない場所や人と過ごすことですごく緊張しているのかもしれません。

 また、今までと違う生活リズムになることで

眠れなかったり体力的にとても疲れて登園しぶりにつながることもあります。

 初めてお父さん、お母さんから離れてたくさんのお友達に囲まれる生活は

たくさんの刺激がある反面緊張や戸惑いも大きくなります。

新入園の子はもちろん、年中さんや年長さんへ新しいクラスに変わることでも

今までと違う教室・新しい先生・お友達といった変化は子どもにとっては大きな変化です

・そんなときどう対応したらいい?

 忙しい朝に毎日ぐずぐずされたり泣かれるとイライラしたり

みんな楽しそうに通っているのに「どうしてうちの子だけ」

がっかりした気持ちになることもあるかもしれません。

「赤ちゃんみたいで恥ずかしいよ!」と怒ってしまうこともあるかもしれません。

 でも、登園をしぶる気持ちの中に不安や緊張、疲れやストレス☺があるなら

大人が怒ったりイライラすることで子どもの不安が大きくなってしまいます。

まずは「行きたくないんだね」 「いつもがんばっているんだね」

お子さんのそのままの気持ちを受け止めてみてください。

 

 もっとじっくり登園しぶりについて考えたい、相談したいという方はぜひ心理面談へお越しください

 一緒にお子さんの気持ちと向き合う時間にできたらと思います☺

 

ご予約は24時間簡単便利なWEB予約から🎵

診察→育児・発達相談・心理士相談からご相談ください🌠

 

* ... * ... * ... * ...* ... * ...

赤ちゃん・子どものことなら

豊中市少路の小児科PASSOクリニック(パッソクリニック)へ!

風邪発熱外来や一般診療の他にも

予防接種・乳幼児健診・発達/発育/育児相談・助産師相談・栄養相談

心理相談・新版K式発達検査・あたまのかたち(頭のかたち)外来

親子幼児教室・産後ケア・短期入所(ショートステイ)

など親子サポートを行っています♬

* ... * ... * ... * ...* ... * ...

外来・発達相談 | 2023.05.19

ブログトップへ戻る

pagetop