-
発達・専門職 | 2020.12.17
こんにちは♬言語聴覚です⑤ 吃音のお話
こんにちは!言語聴覚士です。 今秋から一気に冬の到来!?底冷えする季節ですね! 皆さん、手洗い うがいはキッチリして風邪の予防をして下さいね! では、前回の予告より 『吃音』 のお話です。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ・ ・ 子「お、お、おか、、お母さん」 母『なぁに?どうしたの~?』 子「お、、、おか、お菓子、、、が…
-
発達・専門職 | 2020.12.12
こんにちは♬言語聴覚です④ オススメ絵本の紹介
こんにちは、言語聴覚士です!👧 今日はあかちゃんにオススメ絵本のご紹介!!📖 (あっ、ちなみに今日のオススメ絵本は皆さんもどこかで見たことあるかもです) 今日は松谷みよ子 あかちゃんえほんの 瀬川 康男 絵 「いない いない ばあ」 です!🐻 この本はもうかれこれ半世紀も前から皆様に愛され続けているベストセラーなんです。 お母さんの中には「これ読んだことある!!」と思う方もいらっしゃる…
-
発達・専門職 | 2020.12.11
Ep1 当院の作業療法士 じつは...
前回 【作業療法士とは】を、ご紹介させていただきました。 今回は、当院の作業療法士のモットーをご紹介いたします。 「できた!」と喜びを感じてほしい をモットーに 子どもにできることを見つけるのが得意です! 楽しくチャレンジできる環境を提供できるように日々頑張っています! 当院の作業療法士のココが凄い ①いつも太陽🌞みたいに明るいです! ②とにかく元気です!子どもたちのためなら歌って…
-
発達・専門職 | 2020.12.10
こんにちは♬言語聴覚士です③
こんにちは、言語聴覚士です。 寒くなってきましたね。小さなお子さんにはこの寒さも初めての経験かもしれませんね。 北風の中、「ひゃ!つめたいね」とか「寒いね~」って、 寒い経験を一緒に楽しめるといいですね。⛄ さて、当院の言語聴覚士はお母さん方とお話しさせていただくときに、 インリアル・アプローチという方法をご紹介することが多いです。 忙しい毎日の中、よくわからない子育て、発達も不安...そ…
-
発達・専門職 | 2020.11.27
こんにちは!言語聴覚士です②
毎日の生活の中で、 ・子どもに、どうことばかけをしたらいいのかな ・どう話しかけたら、子どもにとってわかりやすいのかな ・私の話し方であってるのかな ・子どものことばの発達が遅れていそうだけど、どうすればいいのかな ・ことばが出ない子どもの気持ちを知りたいけど、どうすればいいのかな ・泣いて何か訴えてくる子どもの気持ちがよくわからない など、子どもとのコミュニケーションの取り方について悩むことは…
-
発達・専門職 | 2020.11.09
臨床心理士です♬Ⅰ 新たなヒントやアイデア
小さなお子さまを育てていると、ちょっとした行動が気になったり、接し方に戸惑うことがあると思います。 だれかに尋ねてみても、人によって意見が違うこともあるし、困ってしまいますよね。 そんな時はぜひ、お気軽にお声かけください。 お子さまの様子をみながら、どうしたらよいかを一緒に考えていきましょう。 きっと新たなヒントやアイデアが見つかることと思います。 心配や困りごとはやっかいなものですが、同時に…
-
発達・専門職 | 2020.11.01
子どもの作業療法ってどんなことをするの?
PASSOクリニックは、各専門職の先生と、小児科専門医が診療する新しい形の小児科クリニックです。 当院には、「作業療法士」が在籍しております。 さて、子供の作業療法(OT)って一体何をするのでしょう? 発達の偏りや遅れのあるお子さんに対して、遊びを中心とした作業活動を利用し、 お子さん一人一人の発達課題や、体や手の発達、日常生活活動(食事や着替えなど)の獲得と向上、 現在から将来に渡る生活…
-
〒560-0004
Tel. 06-6152-9120
豊中市少路1-2-7 リッツサントノーレ2階 -
はじめての方へ